2021年11月30日火曜日

谷口岡村祖父江ら「銀河I銀河と宇宙の階層構造」を眺めた

谷口岡村祖父江ら「銀河I銀河と宇宙の階層構造」を眺めた。

一時間で114ページまで進んだ。

2021年11月29日月曜日

谷口岡村祖父江ら「銀河I銀河と宇宙の階層構造」を眺めた

 谷口岡村祖父江ら「銀河I 銀河と宇宙の階層構造」を眺めた。

一時間で75ページまで進んだ。

2021年11月28日日曜日

谷口岡村祖父江ら「銀河I銀河と宇宙の階層構造」を眺めた

谷口義明・岡村定矩・祖父江義明(編)「銀河I 銀河と宇宙の階層構造(シリーズ現代の天文学4)」2007年、日本評論社

を眺め始めた。

一時間で36ページまで進んだ。


2021年11月27日土曜日

電磁気学の復習をした

教科書やネットを眺めてメモを取りつつ

電磁気学の復習を一時間した。

2021年11月26日金曜日

電磁気学の復習をした

教科書やネットを眺めてメモを取りつつ

電磁気学の復習を一時間した。

2021年11月25日木曜日

電磁気学を復習した

教科書やネットを眺めて

電磁気学の復習を一時間した。

2021年11月24日水曜日

電磁気学の復習

教科書やネットを眺めてメモを取りつつ

電磁気学の復習を一時間した。

2021年11月23日火曜日

電磁気学の復習

教科書やネットを眺めて、メモを取りつつ

電磁気学の復習を一時間した。

2021年11月22日月曜日

電磁気学の復習をした

教科書やネットを眺めてメモを取りつつ

電磁気学の復習を一時間した。

2021年11月21日日曜日

電磁気学の復習

教科書やネットで

電磁気学の復習を一時間した。

2021年11月20日土曜日

電磁気学の復習

教科書やネットで

電磁気学の復習を一時間した。

2021年11月19日金曜日

シュッツ相対論入門の148日目

シュッツ相対論入門を一時間読んだ。

8章の章末問題に取り組んだ。


2021年11月18日木曜日

シュッツ相対論入門の147日目

シュッツ相対論入門を一時間読んだ。

8章の章末問題に取り組んだ。


2021年11月17日水曜日

シュッツ相対論入門の146日目

シュッツ相対論入門を一時間読んだ。

8章の章末問題に取り組んだ。

2021年11月16日火曜日

シュッツ相対論入門の145日目

シュッツ相対論入門を一時間読んだ。

下108ページまで進んだ。


2021年11月15日月曜日

岡「銀河の中心に潜むもの ブラックホールと重力波の謎に挑む」を読んだ

岡朋治「銀河の中心に潜むもの ブラックホールと重力波の謎に挑む」、2018年、慶応義塾大学出版会
を読んだ。

ブラックホールの研究をしている電波天文学の専門家である岡朋治氏による自身の研究を紹介した本である。本書はブラックホールシャドウの観測の公表前、重力波の観測とその研究へのノーベル賞直後であるためか、サブタイトルに重力波も入っている。しかし本文の重力波に関する記述は非常にお粗末であるため、サブタイトル詐欺である。

ブラックホールの研究をしている電波天文学の専門家らしい内容が詰まっている。悪い本ではない。著者は優しい説明をするつもりはないようで、入門書としては機能しないだろう。裏話が多すぎるし、説明は雑すぎるために、専門書とも言えない。しかし、この分野に興味がある大学3、4年生と大学院生のための良い副読本にはなるだろう。

2021年11月14日日曜日

シュッツ相対論入門の144日目

シュッツ相対論入門を一時間読んだ。

下104ページまで進んだ。

2021年11月13日土曜日

シュッツ相対論入門の143日目

シュッツ相対論入門を一時間読んだ。

下101ページまで進んだ。


2021年11月12日金曜日

シュッツ相対論入門の142日目

シュッツ相対論入門を一時間読んだ。

下97ページまで進んだ。


2021年11月11日木曜日

シュッツ相対論入門の141日目

シュッツ相対論入門を一時間読んだ。

7章の章末問題に取り組んだ。


2021年11月10日水曜日

シュッツ相対論入門の140日目

シュッツ相対論入門を一時間読んだ。

7章の章末問題に取り組んだ。

2021年11月9日火曜日

シュッツ相対論入門の139日目

シュッツ相対論入門を一時間読んだ。

7章の章末問題に取り組んだ。

2021年11月8日月曜日

シュッツ相対論入門の138日目

シュッツ相対論入門を一時間読んだ。

7章の章末問題に取り組んだ。

2021年11月7日日曜日

シュッツ相対論入門の137日目

シュッツ相対論入門を一時間読んだ。

7章の章末問題に取り組んだ。

2021年11月6日土曜日

シュッツ相対論入門の136日目

シュッツ相対論入門を一時間読んだ。

7章の章末問題に取り組んだ。

2021年11月5日金曜日

シュッツ相対論入門の135日目

シュッツ相対論入門を一時間読んだ。

7章の章末問題に取り組んだ。

2021年11月4日木曜日

シュッツ相対論入門の134日目

シュッツ相対論入門を一時間読んだ。

7章の章末問題に取り組んだ。

2021年11月3日水曜日

シュッツ相対論入門の133日目

シュッツ相対論入門を一時間読んだ。

7章の章末問題に取り組んだ。

ギフテッド関係のリンク集

下に大きくはみ出た子供への支援は分かりやすいが

上に大きくはみ出た子供への支援は分かりにくいので

ギフテッド関係のリンクを作っておく。


財団生紹介 | 孫正義育英財団

多くの若い人の夢が手短に読める。「日本や世界の未来は明るい」って思いたい成分が不足したときに眺めるとよい。財団生の経歴の所に、あまり聞いたことのない色々なコンテストや賞や孫正義育英財団以外の若い人をサポートする仕組みがたくさん載っているため、その類の情報を知るにはものすごくいいサイトであり、勉強になる。

孫正義氏が良い仕事をしている。スマホの方でも、あまりスマホを使わない人の通信費が三分の一になるような良い仕事をして欲しい。スマホの通信費が正常な日本を実現しますっていう若者もぜひ採用して欲しい。

サイトの楽しみ方はたくさんあるに違いない。例えば、#数学をつけている財団生を拾い読みしてみよう。数学周辺の成果以外に何も書きたくない数学以外興味がないタイプと数学で才覚を認められた後に興味を数学以外に広げていくタイプが極めて明確に分かれていることが分かる。後者に対して、数学業界の人と他の業界の人は競って、スカウトとリクルートをすべきなのだろう。

あと、財団による財団生の評価方法は知らないけれども、大学院に入っていない学生や児童には数年単位での短期的な成果を決して求めるべきではないと思う。財団を巣立って10数年後にすごい成果が完成するかもしれないと期待して待つ方が、きっと楽しい。


読みやすい。


文部科学書のウェブサイトでは、ギフテッド関係以外にも様々な教育、科学技術、核融合発電などに関する資料が読める。教育現場が抱えている重大な問題が数十年前から指摘された後に放置されまくっている様子と重要でない課題に労力を割きまくっている様子が読める。最近は学校の働き方改革の調査と称して、執拗に教育現場にデータ取集をさせているため、現場の残業は増える一方である。責任者の官僚らよ、必要のない計画を立てて現場に押し付ける前に、お前らが現場で働け。





コメント:

職業上、様々な子供と関わるが、

平均から上に大きくはみ出た子供も下に大きくはみ出た子供も生きづらそうである。

そして、日本の公教育はあまりにもその両方に不寛容である。

文部科学省は何十年も小学校から大学院まで現場の人間を疲弊させて

体調を崩させて離職させるような計画を立て、

現場に無意味な数字の達成を押しつけている。

「何とかの何人計画」「何とかの何とか化計画」「かっこいいカタカナをつなげた計画」

など、今後も現場は気まぐれに振り回されつづけるのだろう。

公務員の首を切ることができないので、

人減らしのために行っているのかもしれない。

日本政府は何十年も内部から教育を破壊し続けている最中なので

支援を頼るべきではなく、自分たちで考えなければなるまい。


責任者の官僚らに告ぐ。

退職後に、自分で始めた「何とか計画」で作った大学教授のポストや関係機関に天下ることなく、小学校から高校までの教職員として、泥にまみれて教育現場で働け。

自分たちが天下るために実務経験のある教員の制度を作るな。開発現場を退いてかなり年数がたっているベテランに若者への教育効果を期待するな。

数十年前に流行が始まった分野の教育改革を初等教育で始めるな。これからの50年で重要になる分野を見据えて教育改革を行え。

大学・大学院で米国の真似をするような制度を作るな。米国の制度は米国の世界一潤沢な資源に裏づけられた環境で世界一の成果が出るように設計されている。日本にそのまま移植しても、疲弊するだけである。

子供の数が減っていることを理由にして、教育の基盤となる予算を削るな。

(各大学の偉い人へ。米国の大学の上っ面をまねた授業アンケートも止めてしまえ。授業アンケートが悪ければ、教員の首を切るシビアさも取り入れない限り、資源の無駄である。)


小学4年で英検準1級に合格した「ギフテッド」少年の生きづらさ 「正直、学校は好きじゃない」と適応に苦しみ(1/3)〈dot.〉 | AERA dot. (アエラドット)

研究部 | N高等学校・S高等学校(通信制高校 広域・単位制)

研究部 個人活動実績 | N高等学校・S高等学校(通信制高校 広域・単位制)

2021年11月2日火曜日

シュッツ相対論入門の132日目

シュッツ相対論入門を一時間読んだ。

7章の章末問題に取り組んだ。

2021年11月1日月曜日

シュッツ相対論入門の131日目

シュッツ相対論入門を一時間読んだ。

7章の章末問題に取り組んだ。