ラベル プログラミングの勉強 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル プログラミングの勉強 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年10月9日日曜日

C言語の復習をした

C言語の復習を2時間した。

学生のときからプログラムをしている現在70歳代の人から昔話を聞いたことがある。
C言語でプログラムに入門するとだいたいポインタで躓くが
その人がプログラムを勉強したときは
今とは全然違う環境で時間をかけてプログラミングしていたが、
ポインタで躓くこともなかったというありがたい話であった。

私はポインタを使う必要性に出くわすほどのプログラマーではないので、
ポインタを使ったことがなく、
自分がポインタを理解できているのかすら分からない。

2022年10月8日土曜日

C言語の復習をした

C言語の勉強を2時間した。
私はポインタを使わったことのない
へぼプログラマーのため、
昔使った教科書を復習しても
やはりよく理解できなかった。

2021年2月12日金曜日

C言語の復習

C言語の復習を一時間した。

演習問題を解く。

普段は簡単な数値計算をする以外にコードを書かないので

勉強していることを自分で活用できる気がしない。

2021年2月11日木曜日

C言語の復習

C言語の復習を一時間した。

演習問題に取り組んだ。


2021年2月10日水曜日

2021年2月9日火曜日

2021年2月8日月曜日

c言語の復習

C言語の復習を一時間した。

昔受けた授業の演習問題を解く。

プログラミングで時間を無限につぶせそう。

2021年2月7日日曜日

C言語の復習

C言語の復習を一時間した。

昔受けた授業の演習問題を解く。

2020年10月24日土曜日

C言語の復習

C言語の復習を一時間やった。

C言語の授業の演習プリントの問題を解く。


C言語の教科書やウェブには色々と書いてあり、色々と眺めるが、

実際に繰り返しコーディングしたものしか身についていない。

具体的には数値計算以外はほとんど何も身についていない。

地道に数値計算以外の問題のコードを書いて経験値を上げるしか

身に着ける方法はなさそうである。


2020年10月23日金曜日

C言語の復習

C言語の復習を一時間やった。

教科書を読んでいるだけでは、頭が働かないので

昔のC言語入門の授業の演習問題をひっぱり出して、

コードを動かしてみた。