2023年1月19日木曜日

2023年1月18日水曜日

2023年1月17日火曜日

2023年1月16日月曜日

2023年1月15日日曜日

藤宗「電気にかけた生涯:ギルバートからマクスウェルまで」を読んだ

藤宗寛治「電気にかけた生涯:ギルバートからマクスウェルまで」東海大学出版会、1977年
を読んだ。

ギルバート、フランクリン、クーロン、ボルタ、エルステッド、アンペール、
オーム、ファラデー、ヘンリー、ガウス、ウェーバー、マックスウェルについての伝記である。
科学史の専門家ではなく、電気の専門家が書いたものなので、
よくある伝記と同様に信憑性は定かではないが、読み物としてはまずまず楽しめる。
エルステッドやアンペールは数ページしか書かれていない一方で、
マックスウェルについては100ページ近く書かれているため、
前者について知りたい場合は本書では十分な満足は得られない。

2023年1月14日土曜日

2023年1月13日金曜日

2023年1月12日木曜日

田崎「熱力学」の1日目

田崎晴明「熱力学」培風館、2000年
を読んだ。
2時間で、16ページまで進んだ。

私にとっては、1-2節が最大の難所である。
私が20年近くこの本を読めなかったのは、
このような節が本文の序盤として出てくるからである。
私もいい加減大人になったようで、今回は突破した。

2023年1月11日水曜日

田崎「統計力学I」の54日目

2時間読んだ。
284ページまで進み、統計力学Iが終わった。

2023年1月10日火曜日

2023年1月9日月曜日

2023年1月8日日曜日

2023年1月7日土曜日

2023年1月6日金曜日

2023年1月5日木曜日

2023年1月4日水曜日

2023年1月3日火曜日

2023年1月2日月曜日

2023年1月1日日曜日

2022年12月31日土曜日

2022年12月30日金曜日

2022年12月29日木曜日

2022年12月28日水曜日

2022年12月27日火曜日

2022年12月26日月曜日

2022年12月25日日曜日

2022年12月24日土曜日

2022年12月23日金曜日

2022年12月22日木曜日

2022年12月21日水曜日

2022年12月20日火曜日

2022年12月19日月曜日

2022年12月18日日曜日

2022年12月17日土曜日

2022年12月16日金曜日

2022年12月15日木曜日

藤原正彦「天才の栄光と挫折 数学者列伝」を読んだ

藤原正彦「天才の栄光と挫折 数学者列伝」新潮社、2002年
を読んだ。

本書はNHK教育テレビで平成13年に8回放送された人間講座のテキストに加筆されたもの。数学者である著者がニュートン、関、ガロワ、ハミルトン、コワレフスカヤ、ラマヌジャン、チューリング、ワイル、ワイルズという数学の巨星らの人間像に重点を置きながら紹介している。それぞれの所縁の地を訪れ、生涯、業績について平易に書かれている。

読みやすいが、一人当たりの記述は少ないので物足りない。彼らの非凡な人生が凝縮され過ぎている気もする。

2022年12月14日水曜日

2022年12月13日火曜日

2022年12月12日月曜日

2022年12月11日日曜日

2022年12月10日土曜日

2022年12月9日金曜日

2022年12月8日木曜日

2022年12月7日水曜日

2022年12月6日火曜日

2022年12月5日月曜日

2022年12月4日日曜日

2022年12月3日土曜日

2022年12月2日金曜日

2022年12月1日木曜日