2020年1月31日金曜日

佐藤相対性理論の30日目

佐藤相対性理論を一時間読んだ。
134ページまで進んだ。

2020年1月30日木曜日

佐藤相対性理論の29日目

佐藤相対性理論を一時間読んだ。
132ページまで進んだ。

2020年1月29日水曜日

佐藤相対性理論の28日目

佐藤相対性理論を一時間読んだ。
128ページまで進んだ。

2020年1月28日火曜日

佐藤相対性理論の27日目

佐藤相対性理論を一時間読んだ。
124ページまで進んだ。

2020年1月27日月曜日

佐藤相対性理論の26日目

佐藤相対性理論を一時間読んだ。
120ページまで進んだ。

2020年1月26日日曜日

佐藤相対性理論の25日目

佐藤相対性理論を一時間読んだ。
119ページまで進んだ。
リッチテンソルの計算。
初心者の計算チェック用に
もう少し途中式を書いてほしいと願う。

2020年1月25日土曜日

佐藤相対性理論の24日目

佐藤相対性理論を一時間読んだ。
119ページまで進んだ。

2020年1月24日金曜日

佐藤相対性理論の23日目

佐藤相対性理論を一時間読んだ。
113ページまで進んだ。

2020年1月23日木曜日

佐藤相対性理論の22日目

佐藤相対性理論を一時間読んだ。
110ページまで進んだ。

2020年1月22日水曜日

佐藤相対性理論の21日目

佐藤相対性理論を一時間読んだ。
106ページまで進んだ。

2020年1月21日火曜日

佐藤相対性理論の20日目

佐藤相対性理論を一時間読んだ。
103ページまで進んだ。

2020年1月20日月曜日

佐藤相対性理論の19日目

佐藤相対性理論を一時間読んだ。
98ページまで進んだ。

2020年1月19日日曜日

佐藤相対性理論の18日目

佐藤相対性理論を一時間読んだ。
91ページまで進んだ。
演習問題に取り組んだ。

2020年1月18日土曜日

佐藤相対性理論の17日目

佐藤相対性理論を一時間読んだ。
91ページまで進んだ。
演習問題に取り組む。

2020年1月17日金曜日

佐藤相対性理論の16日目

佐藤相対性理論を一時間読んだ。
90ページまで進んだ。

2020年1月16日木曜日

佐藤相対性理論の15日目

佐藤相対性理論を一時間読んだ。
88ページまで進んだ。

2020年1月15日水曜日

森本「電波でみた宇宙 電波天文学入門」を読んだ

森本雅樹「電波でみた宇宙  電波天文学入門」講談社, 1972年
を読んだ。

ブルーバックスの一冊である。著者の森本氏は天文学者で、数学者・森本清吾と森本治枝の次男としても知られている。ウィキペディアのリンクを貼っておく。

電波天文学の解説書である。入門的な話から始められているが、全体として著者らの研究を含めて専門的な話が多い。あとがきには宇宙背景放射、電波で見た銀河、準星などの話題を詳しく書きすぎて、他に書きたかった話題について詳しく触れることができなくなってしまったと書いてある。読んでみると確かにそのような構成になっている。観測結果とその解釈についてかなり踏み込んで書かれており、当時の電波天文学には説明できない観測結果がたくさんあったことが伝わってくる。超新星爆発やビッグバンの説明は大雑把すぎて怪しいところもあるが、著者の専門から離れているため仕方がないと思われる。なお、銀河系中心や準星がブラックホールかもしれないとは一切書かれていないが、X線パルサーがブラックホールかもしれないということは書かれている。観測装置については、50年も前の話だが、当時の電波望遠鏡の規模はすでに限界ぎりぎりに達しているようで、その限界を超えるためのさまざまのアイデアは現在使われているものと同じように見えた。

古くなってしまっている箇所が散見するが、基本的なことであまり変更がないところも多いと思う。電波天文学の面白さが伝わってくる良書だと思う。

2020年1月14日火曜日

佐藤相対性理論の14日目

佐藤相対性理論を一時間読んだ。
85ページまで進んだ。

2020年1月13日月曜日

佐藤相対性理論の13日目

佐藤相対性理論を一時間読んだ。
82ページまで進んだ。

2020年1月12日日曜日

佐藤相対性理論の12日目

佐藤相対性理論を一時間読んだ。
78ページまで進んだ。

2020年1月11日土曜日

佐藤相対性理論の11日目

佐藤相対性理論を一時間読んだ。
72ページまで進んだ。

2020年1月10日金曜日

佐藤相対性理論の10日目

佐藤相対性理論を一時間読んだ。
64ページまで進んだ。

2020年1月9日木曜日

佐藤相対性理論の9日目

佐藤相対性理論を一時間読んだ。
54ページまで進んだ。

2020年1月8日水曜日

佐藤相対性理論の8日目

佐藤相対性理論を一時間読んだ。
50ページまで進んだ。

2020年1月7日火曜日

佐藤相対性理論の7日目

佐藤相対性理論を一時間読んだ。
45ページまで進んだ。

2020年1月6日月曜日

佐藤相対性理論の6日目

佐藤相対性理論を一時間読んだ。
40ページまで進んだ。

2020年1月5日日曜日

佐藤相対性理論の5日目

佐藤相対性理論を一時間読んだ。
36ページまで進んだ。

2020年1月4日土曜日

佐藤相対性理論の4日目

佐藤相対性理論を一時間読んだ。
27ページまで進んだ。

2020年1月3日金曜日

佐藤相対性理論の3日目

佐藤相対性理論を一時間読んだ。
26ページまで進んだ。

PC弱者である自分のための必殺技コマンドの忘備録

PC弱者である自分のための必殺技コマンドの忘備録

*****************************************
選択       Shiftと→
コピー  CtrlとC
貼付       CtrlとV
削除       CtrlとX
やり直し CtrlとZ
頁をめくる PageUp
頁を戻る  PageDown 
249個のWordショートカットキー一覧表(Windows版)PDF有|Office Hack
*****************************************
Windows10
Q スペイン語で入力したい。
A Windowsキーを押す。
→設定をクリック、
時刻と言語をクリック
言語をクリック
言語の追加をクリック
好みの地域のスペイン語を選んで、クリック
ダウンロード完了を待つ。
→言語のページでキーボードをクリック
→スペイン語を選択

*****************************************
Crome

一つ上に移動 tab shift
一つ下に移動 tab
検索ボックスに移動 J / 
次のタブへ tab
前のタブへ
タブを閉じる




****************************************
Word

下付き添え字 CtrlとShiftと- 
上付き添え字 CtrlとShiftと+
改頁 CtrlとEnter
テキストボックス内の文字の向きを変えたい レイアウト→文字列の方向→左へ90度回転

Q いつも通りA4サイズで資料を作った。しかし、今回はA3サイズの紙にA4サイズの資料を横に2つ並べて、印刷したい。
A レイアウトをクリックし、以下の変更をする。
印刷の向きを縦から横に変更、
サイズをA4からA3に変更、
段組みを1段から2段に変更する。
その後、多少レイアウトを修正すればよい。
ページ数が少ない場合はこれで対応可能。

Q 箇条書きしたい。
A ホーム→箇条書きのマークを押してみるとよい。

Q 検索したい。
A1 CtrlとH
A2 Ctrl と F
A3 ホーム→右のほうに検索がある。

Q 置換したい。 
A1 CtrlとH
A2 Ctrl と F → 検索ボックスの右端をクリック→置換を選択
A3 ホーム→右のほうに置換がある。


Q 間違えて何かを打ち込んでしまって、スペースが□で表示されるようになった。
元に戻したい。
A1 CtrlとShiftと8
A2   ホーム→編集記号の表示/非表示をクリック

Q テキストボックス内の余白を変えたい。
A テキストボックスをクリック→図形のスタイルをクリック→図形の書式設定の文字のオプションをクリック→レイアウトとプロパティをクリック→余白を調整できる。

Q テキストボックス内の行間を変えたい。
A テキストボックス内の文章を選択→ホームの段落をクリック→インデントと行間隔で調整できる。

Q 表のセルに斜めの線を引きたい。
A 挿入→表→罫線を引くをクリック→ペンマークが現れるので、斜めに線を引く

*****************************************
PowerPoint
Q 吹き出しを使いたい。
A ホーム→図形描写→吹き出しを選択。

Q スライドを一枚の紙に複数のスライドを印刷すると、今日の日付が印刷される。発狂しそう。
A 表示→配布資料マスター→プレースホルダーの日付のチェックを外してから印刷する

*****************************************
Excel

セルの選択  F2
セル内の改行 AltとEnter
行・列の挿入〔Shift〕+〔Ctrl〕+〔+〕
行・列の削除〔Ctrl〕+〔-〕
セルの挿入〔Shift〕+〔Ctrl〕+〔+〕
セルの削除〔Ctrl〕+〔-〕
*****************************************
latex

\therefore
\because
セルシウス度  文中 $^\circ$C     数式中 ^\circ C
掛け算などで使う黒丸 \cdot

2段組みの原稿中に1段組みで表を表示する  *をつければよい。
\begin{table*}[htbp]
\begin{tabular}{ccc}
\end{tabular}
\end{table*}

ニアリーイコールな不等号
\gtrsim
\lesssim



コンパイルエラー対策
コンパイラーによってはtypoを補完してコンパイルするようである。
同じソースファイルを別のコンパイラーでコンパイルするときに、
コンパイルできずに途方に暮れる。

(2020年8月)
f'_0^2はコンパイル時にエラーが出るがコンパイルできた。
しかし他のコンパイラーでは、コンパイルできない。
f^{\prime 2}_0やf_0^{\prime 2}とすればよい。

(2021年1月)
\left(  )がコンパイルできてしまっていた。
別のコンパイラーではコンパイルできない。
もちろん、\left(  \right)が正しい。

*****************************************
C

3.14...  M_PI

*****************************************
Cygwin

計算を打ち切りたい Ctrl+c

*****************************************
LINE

改行 ShiftとEnter

*****************************************
Mathematica

Q  PlotのFrameLabelで書いた文字がeps変換するとはみ出して途切れる。気が狂いそうになる。
A  ImagePaddingで余白を調整して回避することができる。



ComplexExpand[  ]
PowerExpand[  ]
FindRoot[Cos[x] - x/5 == 0, {x, 2}]

senkei = LogicalExpand[M.X == B]
Solve[senkei, {x, y, z}]
Solve[{x + 3 y - 2 z == 1, 3 x - y - z == 8, x - 2 y + z == 3}, {x, y, z}]
LinearSolve[M, B]

Apart[  ]
CoefficientList[shiki, a]
CoefficientList[shiki, {a,x}]
Collect[shiki,x]

Series[Sin[x]/(x^2 + 4), {x, 0, 8}]
Normal[%]
O[x]^n
Limit[shiki,x->1]

x^5をxについて3回微分する
D[x^5,{x,3}]

下付き文字
ctrl-
*****************************************
gnuplot

y軸に平行な線を引く
set arrow from 2.0,-100.0 to 2.0, 100 nohead lw 2 dt (10.5) lc rgb "green"  


***************************************************
ビデオ作製Q and A 

Q フォトで重たいmp4ファイルのビデオを軽くしたい(2021年2月)
A フォトでmp4ファイルのビデオをインポートし、
低画質でエクスポートする。約1GBのファイルは約100MBになる。


Q フォトの写真の黒枠削除したい(2020年8月)
A 写真を表示したいとき、写真のサイズが合わないところは黒枠が表示される。
黒枠を避けたいときは
ストーリーボードで写真を右クリック
サイズ変更>黒い枠の削除
で黒枠を消すように写真サイズが変更される。


Q いらすとやのいらすとをフォトで見ると背景が黒い(2020年8月)
A pngファイルをペイント3Dで開き、キャンパスで透明なキャンバスをoffにする。

***************************************************
CubePDF Utility

Q たくさんのPDFを一つにまとめたい。でも、思ったような順番になっていないことを結合後に発見する。(2021年9月)
A 
CubePDF Utilityを愛し、そのふるまいを良く理解しなさい。チェックを一つ変えると結合後のページの順番が変わります。CubePDF Utilityに罪はありません。自分の振る舞いを顧みず、すべてをCubePDF Utilityのせいにするあなたにこそに罪があるのです。書籍の製本後にページを入れ替える手間に比べれば、CubePDF Utilityの使い方を理解することはたやすいことのはずです。

2020年1月2日木曜日

佐藤相対性理論の2日目

佐藤相対性理論を一時間読んだ。
23ページまで進んだ。

2020年1月1日水曜日

佐藤相対性理論の1日目

佐藤勝彦「相対性理論」1996年、岩波書店
を読み始めた。
一時間で15ページまで進んだ。