2023年11月30日木曜日
2023年11月29日水曜日
2023年11月28日火曜日
2023年11月27日月曜日
2023年11月26日日曜日
2023年11月25日土曜日
2023年11月24日金曜日
2023年11月23日木曜日
2023年11月22日水曜日
2023年11月21日火曜日
2023年11月20日月曜日
2023年11月19日日曜日
2023年11月18日土曜日
2023年11月17日金曜日
2023年11月16日木曜日
2023年11月15日水曜日
ワトソン「二重らせん」を読んだ
J・D・ワトソン (訳)江上不二夫、中村桂子 「二重らせん」2012年、講談社
本書はワトソンから見たDNAの二重らせんの構造の研究の回顧録。
とても面白い。
女性差別的な叙述や研究倫理的に問題がある記述もあり
間違いなく世界が認める有名な問題作。
2023年11月14日火曜日
2023年11月13日月曜日
2023年11月12日日曜日
2023年11月11日土曜日
2023年11月10日金曜日
2023年11月9日木曜日
2023年11月8日水曜日
2023年11月7日火曜日
2023年11月6日月曜日
2023年11月5日日曜日
2023年11月4日土曜日
2023年11月3日金曜日
2023年11月2日木曜日
2023年11月1日水曜日
2023年10月31日火曜日
2023年10月30日月曜日
2023年10月29日日曜日
2023年10月28日土曜日
2023年10月27日金曜日
2023年10月26日木曜日
2023年10月25日水曜日
2023年10月24日火曜日
2023年10月23日月曜日
2023年10月22日日曜日
2023年10月21日土曜日
2023年10月20日金曜日
2023年10月19日木曜日
2023年10月18日水曜日
2023年10月17日火曜日
2023年10月16日月曜日
2023年10月15日日曜日
ペジック 「青の物理学」を読んだ
ピーター・ペジック (訳)青木薫 「青の物理学」2011年、岩波書店
原著は2005年に出版された。どうして空は青いのか?というトリビア的な疑問に歴史上の賢い人々がどのように答えていたのか思索する独特な本。世間にあふれる本では2ページ程度で簡潔に答えてくれるが、この本では歴史的な背景たっぷりの200ページで答えようとしてくれる。世の中には適切に答えるために、数千年かかる問題があるのだ教えてくれているという点だけでも意義深い本だと思う。
読んでもすっきり理解できるわけではないので、暇がある人は読めばいいと思う。
2023年10月14日土曜日
2023年10月13日金曜日
2023年10月12日木曜日
登録:
投稿 (Atom)